名作再び。 海外でも人気が高いグランディア2ですが、このたび「Grandia II: Anniversary Edition」としてSteamとGOG.comにて配信が開始されました。
テクスチャのHD化や、追加のハードモードなどがある模様です。
今なお愛されるJRPGのひとつ。
ローンチトレーラーがありますのでご覧ください。
リメイクではないのでキャラモデルなどまで改善されているわけではありませんが、ローポリ的な独特な味がありますし、なんか可愛らしいですよね。
今となっては逆に珍しい、直球・王道の冒険ストーリーが展開される本作。 早くもレビュー欄にはいち早く購入した海外プレイヤーが感想を書き連ねています。 例えば、以下のように。
“プレイした中で最高のJRPGであり最高のゲームだ。” “戦術的ターン戦闘とリアルタイム戦闘の完璧な融合。” “素晴らしいサウンドトラック。” “印象的なストーリー。”
“バグはこれまでの中で一番少ない(が、多少は残っている?)。” “冒頭が長い。” “アスペクト比が16:9対応でなく、横に黒帯が表示される(オプションでストレッチ表示可能)。” “新ハードモードが敵HPを20%追加しただけ。”
……などなど。
他にもキーコンフィグが自由にできる点を評価する声や、一方で、30fpsであることに若干の不満(60fpsが本作に必要だとも思わないが、とも書いています)を覚えているプレイヤーもいるようですね。
完璧とはいえないものの、リマスターとしてはかなりいい仕事をしたようですし、全体的にはかなり好評のようですね。 JRPGらしいJRPGなので、かつてプレイしたファンの人も、クラシックなJRPGをプレイしたい人も、チェックしてみてはいかがでしょうか。
※日本語音声は収録されていますが、メニュー等や会話文は英語のようです。
Grandia II Anniversary Edition -25% on GOG.com(DRMフリーがよければこちらで!)
この記事を書いた人
- みぶろと読みます。 活動名は他にmiburo666・Lupus(ルプス)など。
ゲーム、音楽、映画などが趣味。 このブログではゲーム系記事を公開しています。
現在のアイコンはPSO2のマイキャラであるルナール。
最近書いた記事
雑記2017.02.06MYTHTはMYTHT SEになります ~ブログ移行のおしらせ~
その他ゲーム全般2016.12.20壬生狼的Game of the Year 2016
PS42016.12.14「FINAL FANTASY XV」、個人的には最も没頭できたFFだった。
Steam2016.12.10ロリ姫が頑張るA・ADV「Forward to the Sky」をご紹介。